LINE上でお手軽に学習できる「柔整国試・解体新書」完全無料で提供|就職活動の相談もLINEで受付中

【解剖学-神経系】柔整国試対策問題(参考:第16回 午前55)

目次

問題

橈骨神経支配でないのはどれか。(第16回 午前55) 解体新書

選択肢

  1. 上腕三頭筋
  2. 肘筋
  3. 腕橈骨筋
  4. 長掌筋

正解

4番:長掌筋

解説

【腕神経叢】は、Ⅽ5~Ⅽ8とT1の前枝は、前斜角筋と中斜角筋の間【斜角筋隙】に神経幹を作り、次いで【腋窩動脈】の周囲に神経幹を作る。Ⅽ4およびT2からの小枝も腕神経叢に加わる。   以下の①から⑤で構成される。 /①【筋皮神経】➨鳥口腕筋・上腕二頭筋(長頭・短頭)・上腕筋を支配して、 前腕の筋には関与しない。/②【腋窩神経】➨三角筋・小円筋を支配する。 /③【橈骨神経】➨上腕三頭筋・腕橈骨筋・肘筋・回外筋・前腕の伸筋群を支配する。/④【正中神経】➨円回内筋・前腕の屈筋群(長掌筋)を支配する。 /⑤【尺骨神経】➨尺側手根屈筋・深指屈筋の尺側半を支配する。  ※深指屈筋の橈側半を支配するのは、前骨間神経である。  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる