目次
問題
光が角膜から網膜に達するまでの経路で正しいのはどれか。(第21回 午前57) 解体新書
選択肢
- 角膜→水晶体→眼 房→硝子体→網膜
- 角膜→水晶体→硝子体→眼 房→網膜
- 角膜→眼 房→硝子体→水晶体→網膜
- 角膜→眼 房→水晶体→硝子体→網膜
正解
4番:角膜→眼 房→水晶体→硝子体→網膜
解説
光の刺激は、【角膜】→【眼房】(前眼房・虹彩・後眼房)→【水晶体】→【硝子体】→【網膜】の順で角膜から網膜に達する。 ※【網膜】に達した光の刺激は、【視神経】➨【上丘】➨【動眼神経副核】➨【動眼神経(副交感神経による)】➨【瞳孔括約筋】の収縮➨【瞳孔】が小さくなる。これを対光反射という。
コメント