目次
問題
肩関節の回旋筋腱板の形成に関与するのはどれか。 (第14回 午前38) 解体新書
選択肢
- 大円筋
- 小胸筋
- 大胸筋
- 小円筋
正解
4番:小円筋
解説
肩関節の回旋筋腱板は、棘上筋・ 棘下筋・小円筋・肩甲下筋の4つで形成される。 それらの腱は、肩関節の関節包に入り込み、棘上筋を除く3つの筋は、上腕骨を回旋(外旋・内旋)させる。だから、回旋腱板【ローテータカフ】と言われる ※棘下筋・小円筋は➨上腕骨を内旋させる。 肩甲下筋は上腕骨➨内旋させる。
肩関節の回旋筋腱板の形成に関与するのはどれか。 (第14回 午前38) 解体新書
4番:小円筋
肩関節の回旋筋腱板は、棘上筋・ 棘下筋・小円筋・肩甲下筋の4つで形成される。 それらの腱は、肩関節の関節包に入り込み、棘上筋を除く3つの筋は、上腕骨を回旋(外旋・内旋)させる。だから、回旋腱板【ローテータカフ】と言われる ※棘下筋・小円筋は➨上腕骨を内旋させる。 肩甲下筋は上腕骨➨内旋させる。
コメント