LINE上でお手軽に学習できる「柔整国試・解体新書」完全無料で提供|就職活動の相談もLINEで受付中

【解剖学-神経系】柔整国試対策問題(参考:第17回 午前55)

目次

問題

腕神経叢が支配するのはどれか。(第17回 午前55) 解体新書

選択肢

  1. 胸鎖乳突筋
  2. 肩甲挙筋
  3. 横隔膜
  4. 中斜角筋

正解

2番:肩甲挙筋

解説

【腕神経叢】の枝である【肩甲背神経】は、【肩甲挙筋・大菱形筋・小菱形】を支配する。    /脳神経の⑪【副神経】が、僧帽筋と胸鎖乳突筋を支配する。    /【頸神経叢】はⅭ1からⅭ4の前枝からなり筋枝には、❶【頸神経ワナ】➨舌骨下筋群とオトガイ舌骨筋を支配する。➋【横隔神経】➨横隔膜を支配する。➌【副神経】との交通枝を出す。 ※副神経は、胸鎖乳突筋と僧帽筋を支配するが、頸神経叢Ⅽ2の枝が、副神経の胸鎖乳突筋に向かう繊維と合流する。頸神経叢Ⅽ3・Ⅽ4の枝が、副神経の僧帽筋に向かう繊維と合流する。 ➍その他にも、【頭長筋】・【頸長筋】・【中斜角筋】などを支配する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる