LINE上でお手軽に学習できる「柔整国試・解体新書」完全無料で提供|就職活動の相談もLINEで受付中

【解剖学-神経系】柔整国試対策問題(参考:第20回 午前53)

目次

問題

上眼窩裂を通過するのはどれか。(第20回 午前53) 解体新書

選択肢

  1. 上顎神経
  2. 下顎神経
  3. 滑車神経
  4. 視神経

正解

3番:滑車神経

解説

【三叉神経】の枝である【眼神経Ⅴ1】➡【上眼窩裂】を通る。【上顎神経Ⅴ2】は【正円孔】を通る。【下顎神経Ⅴ3】は【卵円孔】を通る。  /脳神経の通る孔でややこしい部分なのでまとめてみると①【嗅神経】➡【篩骨篩板】を通り嗅球へダイレクトに接続する。また、他の感覚のように視床を経由せず、内包を通ることがない。/②【視神経】は【視神経管】を通る。 /③【動眼神経】④【滑車神経】⑥【外転神経】➡③④⑥は【上眼窩裂】を通る。    ※上眼窩裂・正円孔・卵円孔・上眼窩裂は、全て【蝶形骨】にある  /⑦【顔面神経】⑧【内耳神経】は、【側頭骨】の【内耳孔】を通る。/⑨【舌咽神経】⑩【迷走神経】⑪【副神経】は、【頸静脈孔】を通る➡【側頭骨・後頭骨の間にある】  /⑫【舌下神経】は、【舌下神経管】を通る➡【後頭骨】にある。     /※ここでの①から⑫の番号は脳神経の番号となっている

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる