LINE上でお手軽に学習できる「柔整国試・解体新書」完全無料で提供|就職活動の相談もLINEで受付中

【解剖学-神経系】柔整国試対策問題(参考:第21回 午前55)

目次

問題

頸動脈小体および頸動脈洞に関わる脳神経はどれか。(第21回 午前55) 解体新書

選択肢

  1. 内耳神経
  2. 三叉神経
  3. 副神経
  4. 舌咽神経

正解

4番:舌咽神経

解説

⑨【舌咽神経】は、【感覚繊維・運動繊維・副交感繊維】を含む。/⑨【舌咽神経】の感覚繊維は、味覚と咽頭の感覚を伝えるが、一部の感覚線維においては、血圧に関わる【頚動脈洞】と、血中のCO2濃度に関わる【頚動脈小体】に分布する。 /運動線維は、【茎突咽頭筋】の収縮➡嚥下に作用する。   /副交感性線維は、【耳下腺】を支配する /※ここでの①から⑫の番号は脳神経の番号となっている

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる