LINE上でお手軽に学習できる「柔整国試・解体新書」完全無料で提供|就職活動の相談もLINEで受付中

【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第18回 午前51)

目次

問題

メラトニンを分泌するのはどれか。(第18回 午前51) 解体新書

選択肢

  1. 上皮小体(副甲状腺)
  2. 下垂体前葉
  3. 松果体
  4. 甲状腺

正解

3番:松果体

解説

【松果体】は、【メラトニン】を分泌する。   /【甲状腺】は、【サイロキシン】を分泌する。➡サイロキシンは、全ての細胞において基礎代謝や糖質・タンパク質・脂肪代謝を促進させる。細胞組織ではトリヨードサイロニンとして働きかけて、血液中では、サイロキシンの形で分泌される。※その他に血中カルシウムイオンの濃度を低下させる【カルシトニン】も分泌する。     /※【上皮小体(副甲状腺)】は、【パラトルモン】を分泌する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる