血管– tag –
-
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第17回 午前3)
【問題】 腹大動脈から直接分岐しないのはどれか。(必)(第17回 午前3) 解体新書 【選択肢】 総肝動脈下腸間膜動脈賢動脈腹腔動脈 【正解】 1番:総肝動脈 【解説】 腹大動脈から直接分岐しない動脈は、総肝動脈である。 【総肝動脈】は、【腹腔動脈】の枝... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第23回 午前42)
【問題】 血管の走行部位で正しいのはどれか。(第23回 午前42) 解体新書 【選択肢】 前歴骨動脈は足根管を通る。内側大腿回旋動脈は大腿骨頸に沿う。尺骨動脈は手根管を通る。尺側動脈は手根部で最も脈に触れやすい。 【正解】 2番:内側大腿回旋動脈は大... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第18回 午前40)
【問題】 腹大動脈から直接分枝するのはとどれか。(第18回 午前40) 解体新書 【選択肢】 下腸間膜動脈左結腸動脈左胃動脈回結腸動脈 【正解】 1番:下腸間膜動脈 【解説】 【左胃動脈】は、腹腔動脈の枝である。 【回結腸動脈】... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第19回 午前41)
【問題】 静脈血の流入経路の組合せで正しいのはどれか。(第19回 午前41) 解体新書 【選択肢】 脾静脈 - 下大静脈腎静脈 - 門脈卵巣静脈 - 外腸骨静脈食道静脈 - 奇静脈 【正解】 4番:食道静脈 - 奇静脈 【解説】 奇静脈は、【胸腹壁】の静脈を集める静脈... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第19回 午前40)
【問題】 腹大動脈の枝はどれか。(第19回 午前40) 解体新書 【選択肢】 子宮動脈左結腸動脈卵巣動脈中直腸動脈 【正解】 3番:卵巣動脈 【解説】 【精巣動脈】は、【腹腔動脈】の枝である。 ※【子宮動脈】と中直腸動脈は、【内腸骨動脈】の枝であ... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第19回 午前3)
【問題】 皮静脈はどれか (必) (第19回 午前3) 解体新書 【選択肢】 小伏在静脈大腿静脈腋窩静脈内頸静脈 【正解】 1番:小伏在静脈 【解説】 下肢の皮静脈は、足背・足底静脈網から起こり、下肢の内側を上行し【大腿静脈】に注ぐ【大伏在静脈】と、外側を... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第23回 午前41)
【問題】 最も尾側で腹大動脈から分枝するのはどれか。(第23回 午前41) 解体新書 【選択肢】 腎動脈下腸間膜動脈卵巣動脈腹腔動脈 【正解】 2番:下腸間膜動脈 【解説】 腹大動脈は、横隔膜の【大動脈裂孔】より始まり、脊柱の前面(腹側)を下行する。第4腰... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第20回 午前39)
【問題】 卵巣動脈を分枝するのはどれか。(第20回 午前39) 【選択肢】 下腸間膜動脈腹大動脈上腸間膜動脈内腸骨動脈 【正解】 2番:腹大動脈 【解説】 【卵巣動脈・精巣動脈】は、【腹大動脈】の【臓側枝】から分枝したものである。 / 【総腸骨動脈】は... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第21回 午前2)
【問題】 胸大動脈の分枝はどれか。 (必) (第21回 午前2) 解体新書 【選択肢】 腕頭動脈肋間動脈下横隔動脈左鎖骨下動脈 【正解】 2番:肋間動脈 【解説】 【胸大動脈】からの分枝は大きく二つに分かれる①【臓側枝】は、【気管支動脈・食道動脈】が分枝す... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第16回 午前40)
【問題】 外頸動脈の枝でないのはどれか。(第16回 午前40) 【選択肢】 顎動脈舌動脈浅側頭動脈眼動脈 【正解】 4番:眼動脈 【解説】 外頸動脈の枝でないのは眼動脈である。大動脈は、上行大動脈・大動脈弓・下行大動脈で構成される動脈である。 ※【大...