血管– tag –
-
【解剖学-筋系】柔整国試対策問題(参考:第22回 午前35)
【問題】 胸郭から起始し上肢帯の骨に停止する筋はどれか。(第22回 午前35) 解体新書 【選択肢】 上後鋸筋前鋸筋外肋間筋小円筋 【正解】 2番:前鋸筋 【解説】 【前鋸筋】は、第1~8肋骨から起始して➨肩甲骨の内側縁の前面に停止する。【神経支配】は、... -
【解剖学-神経系】柔整国試対策問題(参考:第14回 午前36)
【問題】 横隔膜について誤っているのはどれか。(第14回 午前36) 解体新書 【選択肢】 C3~C5から起こる頚神経叢に支配される。肋間神経に支配されている下行大動脈、下大静脈および食道が貫いている。呼吸の際に吸気筋として働く。 【正解】 2番:肋間神経... -
【解剖学-解剖学総論】柔整国試対策問題(参考:第20回 午前43)
【問題】 横隔膜の食道裂孔を通るのはどれか。(第20回 午前43) 解体新書 【選択肢】 下行大動脈胸管奇静脈迷走神経 【正解】 4番:迷走神経 【解説】 横隔膜は、胸腔と腹腔を境する筋と膜で出来たドーム型の膜である。横隔膜には、大動脈裂孔、 食道裂孔、... -
【解剖学-骨格系】柔整国試対策問題(参考:第23回 午前1)
【問題】 横突孔で誤っているのはどれか。(必) (第23回 午前1) 解体新書 【選択肢】 環椎にはない椎骨静脈が通る交感神経が通る椎骨動脈が通る 【正解】 1番:環椎にはない 【解説】 横突孔は、頚椎の横突起にある孔で、頚椎の横突起には、交感神経を伴っ...